top of page

国際教育交流ネットワーク機構とは

国際教育交流ネットワーク機構について
一般社団法人国際教育交流ネットワーク機構は、高校留学の支援、海外からの留学生受け入れの支援を通じて、将来の日本を担う高校生へ語学力はもちろんのこと、国際理解力を身に着けた人材となる育成のサポートを行っています。
海外小中高校との提携、密接な連携のもと的確で正確な情報の提供、各学校プログラムの紹介を通じて日本における高校留学の普及と促進を行います。
また、海外の教育機関、高校留学サポート機関などの、日本代表オフィスを任されており、留学に関する幅広い支援を行っています。
現在は、高校留学を取り扱う大手教育団体Student Management Group (SMG)、アメリカ国務省認可の高校交換留学の取り扱い団体の評価を行う教育組織CSIET(Council on Standards for International Travel)より認可を受けるアメリカ交換留学運営団体 International Student Exchange (ISE)、アメリカ、カナダ、イギリス、韓国で国際バカロレアプログラムの実施を行っている全寮制高校Brookes Education Group、バンクーバーにて通信制高校と提携し、カナダ留学+通信制高校を実施するバンクーバー高等学院の日本窓口となっています。
日本の高校生の皆様にも、海外留学生との交流を積極的に行う事で、海外の高校生の持つ、自己表現、自己管理、自立心を学び、積極的に意見ができる「アサーティブネススキル」や物事を多方面から見て、創造力を持ちながら分析し結論する力「クリティカルシンキング」を身に着け、グローバル化する社会の中で活躍するために必要となるリーダーシップ能力を養って頂けることを願っております
bottom of page